
平成20年7月28日 午後7時から 尾鷲市役所2F会議室におきまして、
総会を開催させていただきました。
議事に関しましては。。。
・2007年度 事業報告及び収支決算
・2008年度 事業計画(案)及び収支予算(案)
このことに関してましては、全員一致で可決していただきました。
総会終了後には、総務部会で事業予定している「サロン」について
2グループに分かれて話し合いを行いました。
その中では、、、
・尾鷲に住んでいる外国の方の状況がわからない
・「サロン」を開催するのなら、市の関係施設以外で行いたい
・自分たちでできる部分を自分たちで
・市内の人で外国の話ができる人にプチ講演会をして欲しい
・みんなで外国の料理を持ち寄ってたべる etc...
いろいろな意見が出ましたので、これを総務部会で話し合っていきたいと思います。
国際交流協会の活動ではありませんが、参加者を募りたいと思い、コチラにも書かせて頂きました。
7月の灯籠祭(紀北町)と8月のみなと祭(尾鷲市)において、ゴミの分別ボランティア『ごみナビゲート』をおこないます。
イベント内で大量に発生するごみですが、そのまま捨てず、プラスティックや缶など ちゃんと分別すれば、ちゃんとした資源として活用出来ます。
ちょっと気を遣えば、世界にとても優しくなる運動です。
時間ある方はぜひ、ご参加・ご協力下さい。(ボランティア活動は交代制ですので、担当時間外はゆっくりと花火を見ることが出来ますよ)
イベント概要とイベント詳細については以下のリンクを参照にして下さい。
■2008きほく燈籠祭
日時:7月26日(土) 15時~
場所:紀伊長島港
サイト:http://www.touroumaturi.com/
募集:http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P62656158

■第58回おわせ港まつり
日時:8月2日(土) 16時~
場所:尾鷲港
サイト:http://www.owase-kb.jp/model/others.html
募集:http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P7576844

尾鷲市と中国大連市金州区との友好都市提携が、今月6日に1周年を迎えるにあたり、尾鷲市国際交流協会では、記念植樹を行います。
植樹する木は、大連市の代表的な木「アカシア」に容姿がよく似ている「合歓の木」を植えることとしました。
日時・場所は下記のとおりです。
日時:平成20年7月6日(日)午前10:00~
場所:尾鷲市立体育文化会館前(尾鷲市役所前の建物です。)